忍者ブログ

偉大なる人類の宝、本郷係長が壮大な宇宙を舞台に激しい死闘を繰り広げる!!     そんなブログです☆(ウソ)

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつの間にやら「ブリー」の公式サイトがオープンしていた。
「ブリー」ってのは、我輩が信仰するロックスターの作品で、
先日、日本版が発売された。

このゲーム、今年最強のゲームの一つだろうと思う。
まだ未プレイなので何とも言えないが、GTAの学園版といった感じだろうか。
今のところ、ロックスターのゲームにはハズレがないため本当に期待している。

ただ、一つ難点なのが、PC版が存在しないことである。
箱360は信用できないので事実上PS2しか環境がない我輩としては
是非ともPC版の発売を期待したいところ。
発売すれば、たとえ今PS2版を買ったとしても、
後から確実にPC版も購入するであろう。

ファルコムとロックスターのゲームはまずハズレがない。
いまどき珍しいくらい良質なゲームが多い。
この二社のゲームなら、定価で買っても絶対に損はしない。

さて・・10日にでも買いに行くか・・。

【ブリー公式サイト】
http://www.rockstargames-bully.jp/

PR

いよいよ開催まで残り1週間となったIGF両国大会。

新日本の1.4東京ドーム以降、
一切チケットを買っていなかった我輩が破産覚悟で購入した理由は
参戦外国人の豪華な顔ぶれ以外なにものでもない。

現在発表されている参戦選手は下記の通り。

・ボビー・ラシュリー (元WWE US、ECW王者)
・RVD (元WWE WWE、IC、ハードコア、ECWなどなど王者)
・トムコ (我輩一押し! 元TNA+新日本 IWGPタッグ王者)
・ジョシュ・バーネット (UFC、パンクラス王者)
・タンク・アボット(元UFC)
・ザ・プレデター (元ZERO-ONE+WWE)
・モンターニャ・シウバ (元キック、K-1)
・ネクロ・ブッチャー (元CZW+大日本)

+エリック・ハマー、ジョン・アンダーセンといった発展途上の逸材たち。
ちなみに日本人は今のところカシンのみw

すげぇ・・・なんだこれw

ある程度この手の知識がある人からしたら、これ「何の大会?」
と間違いなく首を傾げる不思議なメンバーである。

しかし、その摩訶不思議さがIGFの魅力だったりする。
そもそも、あのラシュリーやRVDを呼んでしまうだけで凄まじい気合。
夏といったら新日本のG1といったイメージが定着していたが、
今回は間違いなくIGF。

勿論、G1も観戦予定だが、そっちはPPVで十分。

欲を言えばアングルやブッカーTの参戦も期待したいのだが、
今回はちと難しいだろう。

我輩としてはラシュリーが来日するという時点で大満足なのだが、
本当に来るのだろうかw
レスナーやブッカーTの来日時には飛び上がって喜んだものだが
今回も無事に選手が揃ってくれることを祈る。

さぁ~残り1週間だ!
1週間待てば歴史的な大会を観戦できるのだ!
テンション上がりまくりであるw

ありがとうIGF!
ありがとうアゴの人!

・・・あ、そういえば小川の名前がないw
ま、いっか、どうせ小川だしw

やぁ諸君、久しぶりだね、本郷係長だよ。

テスト期間以来、更新を停止していた我輩の日記だが、
今日から再開することにしたよ。
何故か?気が向いたから。

さて、夏休みに入ったのは良いものの、金欠のため外出する機会が極端に減っている今日この頃。
まだ1週間ぐらいしか経過していないのにも関わらず、暇を持て余している。
う~ん、やばい。

昼ごろ起きて、スカパー観て、ゲームして、飯食って、眠くなったら寝る。

こんな生活が1ヶ月も続いたら、我輩の美しいボデーが脂肪の塊になってしまう。
思い切って20kダンベルを購入してみるか・・。
いや、それはさすがにマズイ。
破産してしまう。

で、話は変わるが、今日は何だか地上波でホラー映画を観ていた。
以前、我輩が紹介した「マックス・ペイン」のような物語。
結末は開始30分ぐらいでだいたいの予想は出来ていたが、地味に怖かった。
簡単なストーリーを綺麗に昇華させた演出には感心した。
ほんと、内容はいたってオーソドックスなのだが・・。

と、いうか、映画の出来うんぬんより、
我輩の封印している記憶がほんの少し復活してしまったことに恐怖を感じた。
久々に思い出してはいけない記憶を思い出して、未だに落ち着かない。

やばいやばい。
早いとこ忘れよう。
うん、それがいい。

さてさて、今日の話はこの辺にして、
次は更新停止期間に行ったことをまとめて書いておこう。
本来、このブログの趣旨は「日記」なので忘れないうちにのっけておかねば。

・友人とPSP(ファンタシースターポータブル)発売記念イベントに出陣。【7・31】
 (別にこれといったものはなく、ゲームを買って即帰った。)

・前期の全てのテストが終了。【8・1】
 (自信があるのは韓国語のみ。)

・大学のゼミで飲み会に出陣。【8・1】
 (普通に疲れた。)

・相次ぐ落雷で精神不安定になる。【8・4~6】
 (雷は本当に怖い。三日も続いたらおかしくなるのは当たり前・・。)

・PSPストーリーモードクリア【8・6】
 (現在レベル85、称号40弱)

・久々にIGF(プロレス団体)のチケットを購入、15日に友人たちと両国へ出陣。【8・7着】

こんなところか・・。
意外と数があったなぁ・・。

さてと、そういうことで、明日から毎日書いていくぞぉ☆
まぁ、基本的に暇してるから書くことはあまりないが。。

まだテスト中なのだが、本日、満を持してPSP(ファンタシースターポータブル)が発売したので感想を掲載する。
詳しい事はテスト終了後に記載しようと思っているのでよろしゅう。

さて、まずは単刀直入に感想を述べよう。

「期待以上のしょぼさ」である。

さすがはセガといった感じ。

○武器や防具の譲渡が出来ない
○レベルアップがマッハなので手応えが皆無
○ストーリーとフリーの関連性があるため、フリーを極めるにはまずストーリーをやらされる凶悪さ
○多人数プレイ時のラグは当たり前のように改善されていない
○ドロップ装備の属性値は比較的高めに設定されているため、ありがたみがない
○全体的にテンポのみを重視して作られたせいか、難易度は下の下

約2時間程プレイしてみた感想はこんなもん。
普通に面白くない。

システムを簡略化しすぎたせいで、ただでさえ薄っぺらいPSUシリーズがさらに薄くなった印象。
こんなものに4000円も使うのなら、以前から目をつけていた「ブリー」を購入するべきだった。
セガさん、お願いだ、これ以上ファンタシーシリーズを汚すのはやめてくれ。
もう、たくさんだ。

買ってしまったので仕方なくプレイするが、近いうちにヴァルハラが戻ってくるのは間違いないだろう。
「セガのゲームは内容が薄い」
この理論の正当性を決定付けた今作は、ある意味で歴史的なソフトになるかも・・。

b43b6704.JPG







【理由】
テストという巨大な悪に打ち勝つため。

プロフィール
HN:
本郷係長
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/04/21
職業:
崖っぷちの大学四年生
趣味:
プロレス観戦 / TVゲーム / 特撮観賞
自己紹介:
良い子のみんなも、悪い子のみんなも、寄ってらっしゃいみてらっしゃい!!人類の宝こと本郷係長が運営するブログだよ!!☆
でも貧乏だよ!!☆
カウンター
グランドファンタジア
今ハマってる曲
【 The Next Decade 】

映画はアレだってけど、曲は最高!☆
てかGackt最高!☆

【 負けないココロ 】
文句なしで良い曲!☆
PSZはゲームも曲も優秀だ~☆

【 たいせつなもの 】
意外と知られてませんが、EDもまた名曲です☆
PSZは歴代DSソフトの中でも上位に入る名作、でも過小評価気味;;

【 W-B-X 〜W boiled extreme〜 】
若干アンバランス感があるものの、ノリやすくてイイ感じ☆
平成ライダー10周年記念秋の陣らしいです。
よく分かりませんが、応援してマッスル☆

【 Tell Me Why 】
こちらはオープニングテーマ☆
漫画のデキは間違いなく歴代トップ3に入ります!
アニメも音楽も最高でした!!

【 Life goes on 】
食わず嫌いだった特撮もののオープニングテーマ☆
デジモン+ヒーローな曲で爽やカッコイイ!!


【 YELL 】
中学生合唱コンクールの課題曲&みんなの歌で採用されてる名曲☆
ホントにホントに泣けます;;;
いきのもがかりって、子供と大人の間にいる感じで凄くいいですね☆

ランキング
投票してください。
お願いします。
寂しいです。


人気ブログランキングへ

blog Ranking

ブログランキング

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 ★矢口真理 スキャンダル動画流失!!]
[09/07 本郷係長]
[09/06 相互リンクのご依頼]
[09/05 じゃす様。]
[09/04 じゃす様]
バーコード
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]