忍者ブログ

偉大なる人類の宝、本郷係長が壮大な宇宙を舞台に激しい死闘を繰り広げる!!     そんなブログです☆(ウソ)

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ開催まで残り1週間となったIGF両国大会。

新日本の1.4東京ドーム以降、
一切チケットを買っていなかった我輩が破産覚悟で購入した理由は
参戦外国人の豪華な顔ぶれ以外なにものでもない。

現在発表されている参戦選手は下記の通り。

・ボビー・ラシュリー (元WWE US、ECW王者)
・RVD (元WWE WWE、IC、ハードコア、ECWなどなど王者)
・トムコ (我輩一押し! 元TNA+新日本 IWGPタッグ王者)
・ジョシュ・バーネット (UFC、パンクラス王者)
・タンク・アボット(元UFC)
・ザ・プレデター (元ZERO-ONE+WWE)
・モンターニャ・シウバ (元キック、K-1)
・ネクロ・ブッチャー (元CZW+大日本)

+エリック・ハマー、ジョン・アンダーセンといった発展途上の逸材たち。
ちなみに日本人は今のところカシンのみw

すげぇ・・・なんだこれw

ある程度この手の知識がある人からしたら、これ「何の大会?」
と間違いなく首を傾げる不思議なメンバーである。

しかし、その摩訶不思議さがIGFの魅力だったりする。
そもそも、あのラシュリーやRVDを呼んでしまうだけで凄まじい気合。
夏といったら新日本のG1といったイメージが定着していたが、
今回は間違いなくIGF。

勿論、G1も観戦予定だが、そっちはPPVで十分。

欲を言えばアングルやブッカーTの参戦も期待したいのだが、
今回はちと難しいだろう。

我輩としてはラシュリーが来日するという時点で大満足なのだが、
本当に来るのだろうかw
レスナーやブッカーTの来日時には飛び上がって喜んだものだが
今回も無事に選手が揃ってくれることを祈る。

さぁ~残り1週間だ!
1週間待てば歴史的な大会を観戦できるのだ!
テンション上がりまくりであるw

ありがとうIGF!
ありがとうアゴの人!

・・・あ、そういえば小川の名前がないw
ま、いっか、どうせ小川だしw

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
プロフィール
HN:
本郷係長
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/04/21
職業:
崖っぷちの大学四年生
趣味:
プロレス観戦 / TVゲーム / 特撮観賞
自己紹介:
良い子のみんなも、悪い子のみんなも、寄ってらっしゃいみてらっしゃい!!人類の宝こと本郷係長が運営するブログだよ!!☆
でも貧乏だよ!!☆
カウンター
グランドファンタジア
今ハマってる曲
【 The Next Decade 】

映画はアレだってけど、曲は最高!☆
てかGackt最高!☆

【 負けないココロ 】
文句なしで良い曲!☆
PSZはゲームも曲も優秀だ~☆

【 たいせつなもの 】
意外と知られてませんが、EDもまた名曲です☆
PSZは歴代DSソフトの中でも上位に入る名作、でも過小評価気味;;

【 W-B-X 〜W boiled extreme〜 】
若干アンバランス感があるものの、ノリやすくてイイ感じ☆
平成ライダー10周年記念秋の陣らしいです。
よく分かりませんが、応援してマッスル☆

【 Tell Me Why 】
こちらはオープニングテーマ☆
漫画のデキは間違いなく歴代トップ3に入ります!
アニメも音楽も最高でした!!

【 Life goes on 】
食わず嫌いだった特撮もののオープニングテーマ☆
デジモン+ヒーローな曲で爽やカッコイイ!!


【 YELL 】
中学生合唱コンクールの課題曲&みんなの歌で採用されてる名曲☆
ホントにホントに泣けます;;;
いきのもがかりって、子供と大人の間にいる感じで凄くいいですね☆

ランキング
投票してください。
お願いします。
寂しいです。


人気ブログランキングへ

blog Ranking

ブログランキング

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 ★矢口真理 スキャンダル動画流失!!]
[09/07 本郷係長]
[09/06 相互リンクのご依頼]
[09/05 じゃす様。]
[09/04 じゃす様]
バーコード
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]