忍者ブログ

偉大なる人類の宝、本郷係長が壮大な宇宙を舞台に激しい死闘を繰り広げる!!     そんなブログです☆(ウソ)

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やぁ諸君、今日も何となくガッコに行ってきた本郷係長だよ。

今日は眠たいから早めに更新しとく。

ガッコから帰ってきたら、「兵庫のおじさん」というアニメを観た。
いわゆるブラックコメディーってやつで、一昔前にやってた「グレゴリー・ホラーショー」みたいなアニメ。
フルCGの5分ものなのだが、非常に考えさせられる内容。
頭の悪い子にはちょっと難しいかも知れないが、一見の価値はあるので、
一応お勧めしとく。
ちなみに配信してるのはYahoo!動画。
今後もイイカンジのアニメを見つけたら報告していこうと思うが・・
そうそうあるもんでもないので、やっぱりやめとこうかな。

はい、今日はここまで。
オヤスミナサイ☆

PR

やぁ諸君、ガッコに行くと精神的な疲労が溜まりやすい本郷係長だよ。

最低でも午後の3時までは寝てるつもりだった。
そのつもりで目覚ましをセットしていた。
だが、そんな我輩の儚い野望は脆くも崩れ去った。

「ブルルルルルル・・」←携帯のマナー

眠いからスルー。

「ブルルルルルルルルル・・」

・・・・。

「ブルルルルルルルルルルルル・・・」

「・・はい」←観念して出た

「遊ぼうぜぇ~★」

「・・・いいよ。」

何だか友人二名が家に来た。
そして、特に何かするわけでもなく、ただひたすらスーファミをやって帰った。
もう、ほんとに何だかよく分からない。

で、友人二名と分かれた後は別の友人とマビノギ内で遊んだ。
作曲を色々試していたが、若干手違いがあり挫折。
「マビノギでスキル上げ」から「近所に買い物に行く」に変更となった。

近所のゲーム屋をぶらぶらしていたが、特にこれといったものがなかったのでピエロのハンバーガー屋で飯を食った。
腹が満たされて元気になったので、少し遠出して二つ先の駅の「本を売るなら」の店にいった。
お金がないので100円文庫三冊を購入して帰った。

何か、色々忙しい一日だった。
そういうことで、金曜は2限をさぼった。

やぁ諸君、前回のウルトラマン映画を観てからすっかりウルトラマン中毒になってしまった本郷係長だよ。

まず、昨日書き忘れたことから。

久しぶりに少し頭を働かせてみたら、トゥーム1がPSPで起動した。
ランナ2は普通に大丈夫だった。
で、その日のうちにランナはクリアーした。
あとはやり込むのみ!

今日のことはここから。

ガッコに行ったら面白い先生と出会った。
性格というか、考えることが我輩と瓜二つ。
言ってることも我輩と瓜二つ。
体格も・・まぁ似てる。
なんというか、運命の赤い糸が見えた気がした。
相手は男だが。

で、帰宅後は昔買い集めていたウルトラマン関連のラジオとCDを引っ張り出してきた。
色々聴いていたら、案の定、目から水が出てきた。
前回の映画の時は号泣してしまったが、今回は少しずつポタポタという感じ。
やばい。
今の我輩は性格が捻くれる前の(少年時代)キャラに戻りつつある。
キャラはそのままに、価値観のみを以前のものに戻せるよう努力しなくては。

それにしても、昔ハマった曲やら写真やらに触れると何故こんなに目から水が出てくるのだろう。
昔の自分を思い出すのか。
苦労した日々を思い出すのか。
色々あるだろうが、我輩の場合、ウルトラマンと共に育ってきたようなものなので、
この手のものには非常に弱いのだと思う。

これはゲームでも同じことが言えるのだが、
やはり、物事に熱中しているときというのはある意味命がけでやっているわけだから、
頭が覚えていなくても体が覚えているのだろうか。
心から熱中して全てを賭けられるもの。
それは、もしかすると、人間にとって最も無くしてはならないものなのかもしれない。

趣味という言葉は非常に曖昧なので我輩はあまり好きではないので言い方を変える。
自分の全てを賭けられるもの。
我輩はいつもそれを持って生きてきたように思える。
それを考えると、何だか今日だけは自分を褒めてやりたい気分になった。
今後もそれさえ捨てなければ、人生なんとかなるような気がする。

やぁ諸君、有野課長よりもずっと前からダルシム大好きっ子だった本郷係長だよ。

今日は何だか家でガッコの予定を練りながら地上波を見ていた。
夜9時から「世にも~」を観たが、あまりのレベルの低さに驚いた。

いつからだろう、世にもに面白みを感じなくなったのは・・。

そんなことを考えていたが、一つだけ
「これは素晴らしい」
と思えた作品があった。

「行列のできる刑事」

あれを書いたやつは天才だ。
圧倒的な世界観、そしてオーソドックスだがどこか魅力的なストーリー。
他の作品にはない、神がかり的なものを感じた。
正直、他は新人小説家の作品という印象。
特に最後のタクシーのやつは酷い。
「行列のできる~」以外は遅くても開始10分程度で展開が読めてしまっていたが、
タクシーはもう、初めからネタバレ感が漂っていた。
あれは素人作品だろうか。

と、いっても、現代の視聴者が「世にも~」に求めるもののレベルそのものが変化しているのであれば、
それは我輩の方がおかしいという見方になる。
我輩が「退化した」と思うものが、一般と呼ばれる人々には「進化した」と見えるのであればどうしようもない。

ゲーム、特撮、プロレスと我輩の好きなものは全て「退化」しているように見える現代だが、
周りがおかしいのか我輩がおかしいのかは分からない。
ただ、間違いないものがあるとしたら、それは
我輩にとっての「面白いもの」が日に日に少なくなっているということだろうか。


・・・。


どうでもいいけど「ぷっすま」のゲームの達人、あれはないな。

やぁ諸君、相変わらずトゥーム1が動かないので焦りを感じている本郷係長だよ。

今日は約2ヶ月ぶりにガッコに行ってきた。
みなさん、それなりに元気そうである。
まぁ、どうでもいいけど。

以前さぼった説明会の資料をもらいに行くと

「あら、休んじゃったんですね~」

と優しく言われたので

「はい、サボっちゃったんですね~」

と言おうと思ったが、
何故か言葉が出なかった。
優しい言い方に押し切られたか。

ガッコが終わると、帰りに途中下車してブックオフへ寄ってきた。

PS1の棚に
「スペクトラルブレイド」

「ランナバウト2」
が並んでいたので、
しばらく迷った結果「ランナバウト2」を購入した。
330円だった。

ランナバウトと言えば、
我輩が中二ぐらいの時に遊んだ妙に味のあるカーアクションものだが、
レース系統はダメダメな我輩にとってはかなりシンドイ難易度だった気がする。
今回はそれの二作目なわけだが、
これはなかなかいける。
「すんなり進む」とは言えないが、
人生で初めてロックマンをプレイした時のような刺激が味わえる。
一回や二回ではクリアーできない。
だが、やればやるほど上達する。
そんなゲーム。

トゥーム1とランナ2、素晴らしいチョイスだ。

・・・動けば、の話だが。

プロフィール
HN:
本郷係長
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/04/21
職業:
崖っぷちの大学四年生
趣味:
プロレス観戦 / TVゲーム / 特撮観賞
自己紹介:
良い子のみんなも、悪い子のみんなも、寄ってらっしゃいみてらっしゃい!!人類の宝こと本郷係長が運営するブログだよ!!☆
でも貧乏だよ!!☆
カウンター
グランドファンタジア
今ハマってる曲
【 The Next Decade 】

映画はアレだってけど、曲は最高!☆
てかGackt最高!☆

【 負けないココロ 】
文句なしで良い曲!☆
PSZはゲームも曲も優秀だ~☆

【 たいせつなもの 】
意外と知られてませんが、EDもまた名曲です☆
PSZは歴代DSソフトの中でも上位に入る名作、でも過小評価気味;;

【 W-B-X 〜W boiled extreme〜 】
若干アンバランス感があるものの、ノリやすくてイイ感じ☆
平成ライダー10周年記念秋の陣らしいです。
よく分かりませんが、応援してマッスル☆

【 Tell Me Why 】
こちらはオープニングテーマ☆
漫画のデキは間違いなく歴代トップ3に入ります!
アニメも音楽も最高でした!!

【 Life goes on 】
食わず嫌いだった特撮もののオープニングテーマ☆
デジモン+ヒーローな曲で爽やカッコイイ!!


【 YELL 】
中学生合唱コンクールの課題曲&みんなの歌で採用されてる名曲☆
ホントにホントに泣けます;;;
いきのもがかりって、子供と大人の間にいる感じで凄くいいですね☆

ランキング
投票してください。
お願いします。
寂しいです。


人気ブログランキングへ

blog Ranking

ブログランキング

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/20 ★矢口真理 スキャンダル動画流失!!]
[09/07 本郷係長]
[09/06 相互リンクのご依頼]
[09/05 じゃす様。]
[09/04 じゃす様]
バーコード
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]