偉大なる人類の宝、本郷係長が壮大な宇宙を舞台に激しい死闘を繰り広げる!! そんなブログです☆(ウソ)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やぁ諸君、成績表がこないのでビクビクしてる本郷係長だよ。
今日は友人と地元のゲーム屋をうろうろしていた。
その驚異的なつまらなさに、ついに売却を決意したSC3をうっぱらってきた。
1000円だった。
あのゲームにメモカを含めて5000円近く費やしたと思うと泣きたくなる。
「たまにはナムコを信用してみるか」
から始まった今回のSC3事件だが、
売却して1000円が手元に戻ったときの気持ちは
「もうナムコのゲームは信用しない」
であった。
とりあえず、他のゲームと合わせて3000円がサイフに入ったので
旧箱(初代XBOX)にでも手を出してみようかとたくらむ。
箱360よりははるかに信用できるのだが、
失敗ラッシュのこの時期に買うのは正直危険な気がする。
もう少し、色々データ収集してから動きたいと思う。
やぁ諸君、そろそろ成績表が届くはずなのでテンションガタ落ちの本郷係長だよ。
なんか色々やっていた一日だった。
主に別HPの次回イベント用の資料作りをしていた。
でもその傍ら、海外の動画共有サイトをうろちょろしていた。
それに加え、地上波もつけっぱで観ていた。
+α、勿論プロレスの勉強も欠かさなかった。
すげぇ、色々やってる。
一度に色々出来る我輩は、きっと聖徳太子の生まれ変わりだ。
あ、だから人類の宝なのか。
なぁ~んだ、そういうことか!
やぁ諸君、相変わらず寝るかプロレス観るかで生きている本郷係長だよ。
今日も今日とて生活に変化はなく、
いつものようにプロレスの放送時間まで寝ていた。
プロレスを観終わったら、何故かPSPに
「オレを忘れたか?」
と声をかけられたような気がしたので、
久々にいじくってみた。
プラグインを探してうろちょろしていると
PSPの画面をPCで出力するプラグインを発見。
確か、昔入れたときはえらく重かったきがしたが、
今回のは非常に快調に動作した。
他のプラグインとの相性はイマイチらしく
まれにフリーズするが、とりあえずはPCでPSPゲームをプレイすることが出来るようになった。
これを機に、買ってすぐに放置状態になっていたPSP(ファンタシースターP)をプレイするのもいいかもしれない。
まぁでも、明日アマゾソに頼んだ本がくるしなぁ・・。
う~む。
やぁ諸君、PCがないと生きていけないと思っていたが、意外といけるなとか思った本郷係長だよ。
8月の終了とともに、スカパーのチャンネルを総入れ替えした。
ほとんど観ていなかった「フジ721」「アニマックス」を解約し、
「Jスポーツ」を復活させた。
これでWWE、TNA、新日本、ノアが観れるようになった。
うひょ、もはやプロレス専門チャンネルw
やっぱりなんだかんだ言ってもWWEは偉大である。
我輩の想像力の源であり、人生における色々なアイディアを教えて貰える。
プロレスそのものはというとアレなんだが・・。
まぁ、そんなこんなで9月がスタート!
今月も本郷係長全快でいくど~☆
何があたったんだか、物凄い吐き気に襲われた。
2日放置していたお茶が有力。
でも貧乏だよ!!☆
映画はアレだってけど、曲は最高!☆
てかGackt最高!☆
【 負けないココロ 】
文句なしで良い曲!☆
PSZはゲームも曲も優秀だ~☆
【 たいせつなもの 】
意外と知られてませんが、EDもまた名曲です☆
PSZは歴代DSソフトの中でも上位に入る名作、でも過小評価気味;;
【 W-B-X 〜W boiled extreme〜 】
若干アンバランス感があるものの、ノリやすくてイイ感じ☆
平成ライダー10周年記念秋の陣らしいです。
よく分かりませんが、応援してマッスル☆
【 Tell Me Why 】
こちらはオープニングテーマ☆
漫画のデキは間違いなく歴代トップ3に入ります!
アニメも音楽も最高でした!!
【 Life goes on 】
食わず嫌いだった特撮もののオープニングテーマ☆
デジモン+ヒーローな曲で爽やカッコイイ!!
【 YELL 】
中学生合唱コンクールの課題曲&みんなの歌で採用されてる名曲☆
ホントにホントに泣けます;;;
いきのもがかりって、子供と大人の間にいる感じで凄くいいですね☆
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |