忍者ブログ

偉大なる人類の宝、本郷係長が壮大な宇宙を舞台に激しい死闘を繰り広げる!!     そんなブログです☆(ウソ)

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんちきわ、本郷係長です。

以前から、首をなが~くして待っていた文庫本がやっとこさ届いた。
5冊注文したのだが、どれもそこそこの状態でいい感じ。

ただ、一冊だけ値札の剥がし忘れがあり、またしてもシール剥がしスプレーのお世話になった。
相変わらず臭かった。
気持ち悪くなった。

で、届いた5冊の内の3冊は、このグイン・サーガという小説。

どうだ!ちゃんとまともな本注文しとるでしょ?
エロ本とか期待していたボクちゃん達、ごめんなさい。

で、内容としては、
何でも、20年以上前から発行されているらしく、現在では100巻越えを果たしているとか。
そりゃあすごい。
きっと面白いに違いない。

と、いうことで、試しに3冊買ってみた。

まぁ、そうですねぇ、面白いですね。
今はまだ。

1巻目が面白いのと、100巻まで読み続けられるかは別問題。
まぁ、空前絶後の飽き性の我輩としたら、正直5,6巻が限界かなと。

とりあえず、何巻まで付き合えるか、チャレンジするだけしてみようと思う。

うん、今日はこんなもん。

PR

こんちきわ、本郷係長です。

今日も本の到着をひたすら待っていたが、結局届かなかった。

で、暇だったので「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」という映画を観た。

いやぁ~リアルタイムでTVシリーズを観ていた時からかなり期待していたんだけど、非常に残念だった。
いや、単に期待しすぎたというのもあるんだろうけど・・。

とにかく、響鬼の魅力も時代劇の魅力も出し切れていないように思えた。
演出も衣装もセリフも、どうも中途半端。

良く言えば「王道」だけど、本来、響鬼は「今までにないライダー」を目指して作られたはず。
劇場版では、その「斬新さ」だったり「新鮮さ」が感じられなかった。
設定も本編とは若干異なるようで(現代のシーンを含み)、これが有名な「プロデューサー交代劇」の効果なのだろうか。

だいぶ悪いところばかり書いてしまったが、ちゃんといいところもあった。

○対象年齢が下がり、子どもに分かりやすくなった。
○劇場版オリジナルのライダーが日本の各地から登場する。(デザインも独特)
○密かに「変身忍者嵐」の香りがする。

ってな感じだろうか。

とにかく、良くも悪くも「微妙」な映画だった。
どうせなら、「王道時代劇」か「王道仮面ライダー」のどちらかに絞ってもらいたかった。

何となく胸糞悪いので、ディレクターズカット版も視聴してみようかなと思う我輩であった。

こんちきわ、本郷係長です。

今日は、古本屋に注文していた本が届く日だったので、一歩も外に出ず待っていた。
石像のようにピクリとも動かず、ただひたすら待っていた。

こなかった。

終わり。

怖くてチケットが買えなかった。
ミスってPPV観られなかった。
週プロ買い忘れた。

と、何だかんだで観たのは今日が始めての新日本の両国大会。
結局、地上波で中邑、アングル戦を観戦。

うん、厳しかった。

基本的に中邑くんは相手を選ぶ選手なので、さすがのアングルさんも今回はちときつそうだった。
とにかく、今回のように「結果も流れも見えきったプロレス」はそろそろ勘弁して欲しいものだ。

新日本は昔から外人に頼りすぎる傾向があり、散々外人に責任を押し付けたあげく使い捨てるという「卑劣な贔屓行為」を繰り返してきた。
アゴの人が撤退して、ようやく改善されるのかと思いきや、やはり同じことを繰り返すようだ。

これはもう、アゴの人とか会社とかは関係なしに、日本人の特性なのかもしれない。

こいつが重症だ。


明らかに「喋らされた」セリフを吐き、挙句の果ては噛ませ犬になったアングルさん。

明らかに主役を押し付けられ、今後の責任追求のマトにされることが確定した中邑くん。

なんだか切ない。


ちなみに我輩は、新日本、IGF、TNAは既に連立構想に入っているように思える。

契約上は「提携」、シナリオ上は「抗争」、選手は「貸し借り自由」

こんな感じ。

アゴの人もWWEに接触してるみたいだし、今年は全体的に動きそうな予感。

まぁ、予想だけど。

こんちきわ、本郷係長です。

今日はバイトに行ってきた。
レジに初挑戦したが、多汗症の我輩にとっては何気に厳しいものだった。

いやぁ~札がくっつくのなんのってw

レジに小さな水溜りが出来ていたことには素直に驚いたw

やはり、知能派の我輩としては、事務の方が性にあっているようだ。


で、今日は疲労感たっぷりで帰宅したので久々に2時間以上ゲームに打ち込んでみた。

最近、4度目(?)のウィザードリィ1(以降WIZ)をはじめてゲームに関してはかなり充実している。
とりあえずマーフィーを連続でやってEPをたんまり稼いだ。

snap066.jpg






時間を忘れて一つのゲームに打ち込む。
近年のゲームには忘れ去られた「RPG本来の面白さ」を再確認することができ、
有意義な時間がすごせたと思う。

・・・うん、まともだ。
ゲーム系の日記ブログとしては申し分ない内容だ。

・・・しかし面白みに欠ける。

う~む・・。

プロフィール
HN:
本郷係長
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/04/21
職業:
崖っぷちの大学四年生
趣味:
プロレス観戦 / TVゲーム / 特撮観賞
自己紹介:
良い子のみんなも、悪い子のみんなも、寄ってらっしゃいみてらっしゃい!!人類の宝こと本郷係長が運営するブログだよ!!☆
でも貧乏だよ!!☆
カウンター
グランドファンタジア
今ハマってる曲
【 The Next Decade 】

映画はアレだってけど、曲は最高!☆
てかGackt最高!☆

【 負けないココロ 】
文句なしで良い曲!☆
PSZはゲームも曲も優秀だ~☆

【 たいせつなもの 】
意外と知られてませんが、EDもまた名曲です☆
PSZは歴代DSソフトの中でも上位に入る名作、でも過小評価気味;;

【 W-B-X 〜W boiled extreme〜 】
若干アンバランス感があるものの、ノリやすくてイイ感じ☆
平成ライダー10周年記念秋の陣らしいです。
よく分かりませんが、応援してマッスル☆

【 Tell Me Why 】
こちらはオープニングテーマ☆
漫画のデキは間違いなく歴代トップ3に入ります!
アニメも音楽も最高でした!!

【 Life goes on 】
食わず嫌いだった特撮もののオープニングテーマ☆
デジモン+ヒーローな曲で爽やカッコイイ!!


【 YELL 】
中学生合唱コンクールの課題曲&みんなの歌で採用されてる名曲☆
ホントにホントに泣けます;;;
いきのもがかりって、子供と大人の間にいる感じで凄くいいですね☆

ランキング
投票してください。
お願いします。
寂しいです。


人気ブログランキングへ

blog Ranking

ブログランキング

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/20 ★矢口真理 スキャンダル動画流失!!]
[09/07 本郷係長]
[09/06 相互リンクのご依頼]
[09/05 じゃす様。]
[09/04 じゃす様]
バーコード
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]